荒砥高校ポータルサイト

克己復禮 日日是好日 R7.4~

テーブルマナー講習会(3年次生)

2025年7月11日 16時25分

3年次生がテーブルマナーの講習会。大人のたしなみの一つかもしれないね(^_-)-☆ ナイフやフォークの使い方も大切だけど、料理をしてくれた人への気遣いこそがテーブルマナーという話を聞いたことがあります。それは洋食も和食も変わりはないことですね。テーブルマナー3テーブルマナー2テーブルマナー5テーブルマナー4

ボランティア活動(3年次生)

2025年7月11日 16時18分

3年次生が保育園や福祉施設でボランティア。近年は各地で災害が発生し、ボランティアの方々の活動の様子が報道されています。私たちにできることは人それぞれですが、自分ができる小さなボランティアを積み上げたいものです。先ずは、お世話になってる地域の皆さんに感謝のボランティアです。ボランティア(3年生)1ボランティア(3年生)2ボランティア(3年生)3

「やりたいことを見つけるには」菅原大夢氏の講話会(1年次生)

2025年7月10日 15時10分

やりたいことを見つけるには “とりあえずやってみる”という気持ちが大事というお話を聞きました。ポジティブな生き方をしようということだね。「いつやるの 今でしょ!」「思い立ったが吉日」「善は急げ!」「後悔先に立たず」ってことかな。・・「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」・・・これはちっと違うか(*´ω`)トップセミナー(菅原大夢氏)

就業体験(2年次生)

2025年7月10日 10時00分

今週火曜日から今日までの3日間、町内事業所での就業体験。みんな生き生きとしていて、授業よりずっと楽しそう。働くことに喜びを感じられる人はきっと幸せになれますね。事業所の皆様ありがとうございます。職場体験(さつき)職場体験(岡田)職場体験(佐竹2)

白鷹町ミニツアーを企画中

2025年7月3日 11時10分

選択科目「商品開発と流通」を学んでいる3年次生が白鷹町を巡るミニツアーを企画中! ツアー名は「フラワー長井線で白鷹町へビュ-------ンの旅」 SNS等で発信し全国から参加者を募ります。今後、計画の進捗状況をこのHPでもお伝えしていきます。(写真上は発信するためのPR写真、写真下は町の教育委員会・商工観光課の方との打ち合わせの様子です。)ミニツアーPR写真白鷹ミニツアー(役場)

半夏生 期末テスト最終日

2025年7月1日 10時45分

今日は半夏生。作物が大地に吸い付くように(根付くように)とタコを食べるのが古来からの日本の風習。 期末テスト最終日の二年次生、静かな教室に鉛筆の音だけが響きます。早々に机に吸い付くようにふせっている人もいましたね・・半夏生だものね(^_-)-☆期末テスト

性と命の講話会(6/25 2年次生)

2025年6月26日 10時16分

赤ちゃんポストの2例目が東京にでき、すでに複数の女性がわが子を預けたいと訪れているという。避妊や性感染症の知識と共に、性暴力や性犯罪、さらには多様性やジェンダー等々、性に関わって考えなければいけないことはたくさんあります。性の問題は人の尊厳にかかわる大切な問題ですね。性に関する講話1性に関する講話2性に関する講話3

囲碁部がテレビで紹介

2025年6月24日 09時20分

6月11日にTUYテレビで紹介された囲碁部の活動。web上にアップされています。YouTubeで「テレビユー山形 荒砥高校」と検索してご覧ください。  

囲碁部TUY2囲碁部TUY1囲碁部TUY4囲碁部TUY5囲碁部TUY3

Great & Cool !!

2025年6月23日 09時47分

菊地圭佑君(1年次生)の写真作品が山形新聞に掲載されました。詳しくは山形新聞 「カメラ360度 5月の秀作紹介」(6/19)をご覧ください。菊地君写真作品

薬乱&情報モラル学習会(6/18)

2025年6月20日 09時09分

薬物は健康被害はもとより、犯罪に巻き込まれる深刻な社会問題。一方でドーピングOKの大会がアメリカで開催されるとのこと。薬物使用を推奨するような動きも世界にはあります。どう思いますか? 併せて、スマホ等による犯罪被害は高校生にとっても身近な問題。先ずは正しい知識を持つことが大切だね。薬物&情報3薬物&情報4薬物&情報1薬物&情報2

スポーツ祭ver5 ソーラン編

2025年6月19日 11時50分

スポーツ祭のフィナーレは全校ソーラン。練習期間はわずかでしたが楽しく披露できました(^_-)-☆そーらん赤白1そーらん赤1そーらん赤2そーらん白1そーらん白3そーらん白4PNG赤集合白集合

スポーツ祭 ver4 競技編

2025年6月17日 13時30分

燃えた笑ったスポーツ祭。勝より笑が何より大切。楽しむときに最高に楽しむのが荒高スピリット(^_-)-☆競技1競技4競技5競技6競技2競技3競技9競技8競技7競技10

スポーツ祭 ver2  笑顔編

2025年6月13日 16時35分

昨日のスポーツ祭。グラウンドには笑顔笑顔笑顔。笑顔はみんなを幸せにしてくれるね(^^)/(^^)/笑顔9笑顔8笑顔7笑顔10笑顔11笑顔6笑顔5笑顔4笑顔3笑顔2

スポーツ祭 ver1

2025年6月12日 16時49分

組頭の力強い(?) 選手宣誓で開幕!! 校長先生が持ってるのは何だ? カンペじゃないよね(^_-)-☆ 今日はスポーツ祭の様子を速報としてお伝えします。後日、少しずつ掲載しますね(^^♪ スポーツ祭1スポーツ祭11スポーツ祭9PNGスポーツ祭10スポーツ祭6スポーツ祭15スポーツ祭12スポーツ祭17

克己復禮 日日是好日 R6.4~R7.3

新聞の読み方講座

2024年11月1日 13時33分

山形新聞社さんによる「新聞の読み方講座」を開催。「フェイクニュースに惑わされない目を持つことが大切。新聞を読むことは未来の自分をつくることにつながる。」というお話をいただきました。山形新聞社さんの「1学級1新聞」への思いがそこにあるように感じます。折しも今日の山形新聞は創刊50000号。そのような記念号に産業フェアで販売するPIZZについての記事が掲載されました。うれしいですね(^^)/読み方講座0読み方講座4読み方講座2読み方講座6 読み方講座7

克己復禮 日日是好日 R5.8~R6.3

荒高祭1日目

2023年10月21日 11時49分

昨日から荒高祭を開催! 今年のテーマは「Laugh」。                                                                                  笑う門には福来る!!みんな笑顔で楽しみましょうとのコンセプト。初日の様子を紹介します。文化祭1-1文化祭1-2文化祭1-4文化祭1-5文化祭1-6

R5年3月までの記事は上のメニューバーの
「日日是好日(
R5.3以前)」の中にありますのでご覧ください。