祝!! 県銀賞 吹奏楽部      R24.7.29

夕方素晴らしいニュースが飛び込みました。県吹奏楽コンクールで見事に銀賞に入賞です。念願の県コンクール出場を果たし、その上の銀賞受賞おめでとうございます。やったね!(^^)!
(写真は吹奏楽部Twitterから転載)

猛暑の中頑張ってます!  R4.7.29

連日猛暑が続いています。今日も午前10時には気温30度を超え、昼には35度に迫る勢いです。白鷹町には熱中症危険度「厳重注意」が出ています。そのような中、体育館から卓球の球を打つ軽快な音が聞こえてきます。熱中症に気を付けながら練習に励む卓球部の皆さんの姿がそこにありました。頑張れ 卓球部!!

小規模校サミットが山新で紹介されました。  R4.7.29

昨日の小規模校サミットの様子が今日の山形新聞で紹介されました。
写真右は名刺交換をして、自己紹介をしている松野きららさん(2年次生)です。
詳細は山形新聞の紙面をご覧ください。

小規模校サミット      R4.7.28

本日、全国小希望校サミットが行われ、荒砥高校からは4名が参加しました。コロナ禍で対面での開催は3年ぶりです。今年は規模を縮小しての開催でしたが、遠くは沖縄県からの参加もあり大いに盛り上がりました。全国の高校生とつながることができる貴重な機会として、これからも大切にしたいものです。
 ※下の写真は荒砥高校の紹介をしている様子です。

就職ガイダンス   R4.7.25

3年生の就職ガイダンスが行われました。午前中、講師の先生の「新卒者に一番求められるのはコミュニケーション能力」とのお話をお聞きし、午後からは模擬面接を行いました。
「人の幸せは、"愛されること" と "必要とされること"。 "必要とされる幸せ" は仕事でしか得られない。」と言われます。仕事で役に立てることが幸福感につながるということでしょう。
これからの就職活動が幸せな人生の第1歩になることを願います。

祝! 打田蓮さん          R4.7.22

打田蓮さん(2年次)が漢字検定2級に合格しました。2級は「高校卒業程度~大学・一般」のレベルで、全ての常用漢字2136字が出題対象です。
200問が出題され160問以上で合格ですが、打田さんは182問正解の快挙です。

合格率20%台の難関を見事に突破しました。おめでとう!

次のような四文字熟語も出題されるとのことですが書けますか?

万世不刊  怪誕不経  削足適履  緩歌慢舞

・・・・・私には到底無理ですね。日本語にすら見えません(@_@)

終業式・壮行演奏     R4.7.22

第1学期終業式を行いました。校長先生より「ウクライナで、戦火の中、置き去りにされた動物達の世話をしている獣医さんに心を動かされ、自分に何ができるかを考えた。」とお話があり、夏休みに様々なことを考えたり挑戦したりしてみようと講話がありました。

式終了後、8/29の県吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部の壮行演奏会を行い、練習の成果を全校生に披露しました。本番では悔いなく、存分に演奏してきてほしいと思います。

がんばれ!吹奏楽部!!

齋藤聖人先生がTVで紹介されました。   R4.7.21

本校でグリーンライフの授業を担当する斎藤聖人先生は、スーツ農家としても知られる話題の人です。その齋藤先生がTUYの「どすコイやまがた川西場所」で紹介されました。まだTVerで見れますからご覧ください。 齋藤先生のお人柄が伝わってきますよ(^_-)-☆

上級学校・企業見学会(1年次)  R4.7.20

先週、1年次生が進路を見据えての見学会を行いました。訪問したのは、東北芸術工科大学、大風印刷、観光物産館、でん六蔵王の森工場です。「なりたい自分になる!」その一歩を踏み出します。

祝 吹奏楽部 地区予選突破!!!!   R4.7.17

今日、吹奏楽コンクール置賜地区予選が行われ、地区代表4校のひとつに選出されました。予選突破です。
代表を逃した昨年の悔しさを見事に晴らしました。
吹奏楽部の皆さん、代表決定おめでとう!!!!!(^O^)/
 ※下の写真は吹奏楽部twitterからの転載です。

テーブルマナー(3年次生)講座が山新で紹介   R4.7.17

タスパークホテルで行われたテーブルマナー講座が新聞で紹介されました。
詳しくは、今日の山形新聞をご覧ください。

青木遥奈さんが町報で紹介されました。   R4.7.15

広報しらたか7月号で、総合文化部PC班で頑張っている青木遥奈さん(2年次)が紹介されました。
遥奈さんは、荒砥高校の情報をSNSで発信している他に、ビジネス文書実務検定1級を目指して猛練習中。
1級は10分間で700文字以上の文書を打たなければいけません。難関に挑む遥奈さん、がんばれ!!
 ※詳しくは「広報しらたか」をご覧ください。ネットでも見れますよ(^_-)-☆

地域ボランティア活動(3年次生)    R4.7.15

3年次生が、介護施設等の福祉施設を訪問しボランティア活動を行いました。コロナ禍で、入所されてる方々との直接のふれあいはできませんでしたが、窓ふきや除草などをさせていただきました。
介護施設では、家族でさえ窓越しにしか対面できない現状があります。ボランティアを通して3年次生はどんな思いを持ったかな?

紅花摘みが河北新報にも掲載     R4.7.14

紅花摘みの様子が河北新報にも掲載されました。詳細は、上のメニューバーの「学校生活」の中の「生徒の活躍(新聞掲載)」をご覧ください。

就業体験 その2     R4.7.14

就業体験 お陰様で充実した毎日を過ごさせていただいております。
自分なりの職業観・勤労観が持てるようになること。また、社会人としてのふるまいを学ぶこと。受け入れていただいたことに感謝するとともに、ひと回り成長した自分を感じてきてほしいと思います。

今年こそ商品化! リベンジ トマトパン!  R4.7.13

3年次生の有志が、昨年からトマトを使ったパンの商品化を目指して研究を重ねています。
今年は、トマトを練りこんだパン生地にバジルを加え、イタリアンな感じに仕上げました。
中には濃厚トマトジャムが入っていて最高のおいしさです。生地もジャムも昨年より大きくバージョンアップしました。
商工会の方にも試食していただき、うまい!!と高評価をいただきました。
今年こそ商品化! 昨年のリベンジです(^^)/





就業体験     R4.7.12

2年次生は今日から3日間の就業体験に入りました。仕事をすることは勿論、働く人々と接することができることは貴重な体験です。受け入れていただいた事業所様、ありがとうございます。

紅花摘みがYTSテレビで紹介されました。  R7.7.8

昨日の紅花摘みボランティアの様子がYTSテレビで紹介されました。爽やかな荒砥高校生をPRしていただき良かったね(^^)/

紅花摘みが山形新聞でも紹介   R4.7.8

昨日の紅花摘みの様子が今朝の山形新聞でも紹介されました。詳しくは今日の紙面をご覧ください。

紅花摘み      R4.7.7

今日は七夕。♪ごしきのた~んざく~  わたしがかいた~(^^♪ の歌にあるごしき(五色)には赤と黄があります。平安時代からの雅な宮中行事です。当時、赤と黄はとても貴重な色だったことでしょう。きっと紅花が使われたに違いないと想像してしまいます。
その紅花摘みを全校で行いました。紅花生産日本一を誇る白鷹町ですが、摘み手不足が一番の問題。猫の手も借りたいほどとのこと。それならばと、蒸し暑さとトゲトゲに悩まされながらも楽しく花摘み作業をしました。紅花生産日本一を支える猫の手になれたかな?

生徒会スローガン   R4.7.6

度の生徒会スローガン[NOthing is impossible]を生徒昇降口に掲示しました。「少人数の学校でも不可能はない。未来に向かって挑戦します!」という決意が込められています。
生徒会役員の皆さんがリーダシップを発揮して、新たな荒砥高校を創っています。

囲碁部・吹奏楽部 壮行式    R4.7.6

今日で期末試験が終了。出来はどうだったかな? 悔いはなかったかな?
さて、全国大会(
全国高校囲碁選手権、全国高校総合文化祭)に出場する囲碁部と吹奏楽コンクール地区予選に出場する吹奏楽部の壮行式が行われました。
頑張ってきた自分を信じて、全力で挑んできてください。 
You can do it!

期末試験      R4.7.1

連日30度を超える暑い日が続いています。一昨日に梅雨明けが宣言されましたが、観測史上最も短い梅雨だったとのことです。

さて、今日から7月。1学期締め括りの月です。さっそく、期末テスト期間に入りました。1年次生も真剣に試験問題に取り組んでいます。

また、今日から求人が解禁されました。昨年以上に出足が好調とのことです。3年次生の進路決定に向けての取り組みがいよいよ始まります。