2学期終業式       R3.12.24

今日で2学期が終了しました。コロナ禍にあっても、行事や進路に向けてしっかり取り組めた2学期でした。
式終了後に、各種大会やコンクール等の表彰がありました。様々なことに挑戦して、個性を伸ばすことはとても大切ですね。
新しい年が、また一歩成長できる年になりますようにと願います。

クラスマッチ        R3.12.23

気温は2℃。凍えそうな体育館でしたが、今日ばかりは生徒の熱気に包まれました。クラスマッチの種目はバドミントンとドッジボール。悲鳴あり、歓声あり、学年関係なく和気あいあいと競技に興じました。年納めの楽しい一日となりました。

エコキャップ運動        R3.12.23

誰でも参加できる社会貢献活動として、生徒会でエコキャップ運動に取り組んでいます。そして、先日、集まった22Kgのキャップを山形銀行荒砥支店へ届けてきました。資源の再利用と世界の子ども達を救う活動に、少しでも協力できればと思います。

分野別進路説明会(2年次生)       R3.12.22

専門学校や短大から講師をお招きし、ブースを作って説明をしていただきました。生徒は履修内容は勿論、学費についても真剣にメモを取り聞いていました。
年が明けると、いよいよ進路決定の一年がスタートします。

クリスマスエールと環境ポスター    R3.12.22

中央公民館の町民ラウンジに、コロナと闘う方々への感謝とエールを記したクリスマスツリーを飾っています。また、その周りには環境問題について調べたり考えたりしたことのポスターを掲示しています。生徒が作成したものですので、ぜひご覧いただきたいと思います。

Christmas Cook!        R3.12.21

選択科目フードデザインの授業で、クリスマスに因んだ調理実習しました。オリジナルホームパーティを実践できると楽しいですね。

アンコン置賜地区大会 銀賞!(12/19)            R3.12.20

全日本アンサンブルコンテスト置賜地区大会に吹奏楽部の2グループが出場し、どちらも銀賞(管打五重奏)を獲得しました。惜しくも金賞は逃しましたが、すばらしい演奏に拍手を送ります。(写真は校内での試演の様子です。)

JAXAとオンライン授業 (2年次生 12/16)       R3.12.17

2年次生がJAXAとオンラインで結び特別授業をしました。宇宙教育センターの野村健太氏からJAXAについて簡単な講義を受けた後、宇宙食カレーを試食して市販品との違いについて考えました。そして、宇宙食が災害時の非常食にも生かされていることを学びました。
先端技術に携わる方のお話は、とても魅力的で引きつけられます。とりわけ宇宙開発は私達に未来を感じさせてくれますね。

生徒会新役員         R3.12.16

昨日、生徒会新役員の任命式がありました。やる気にあふれる11名です。規約改正により役員数が少なくなりましたが、高校生活がより豊かになるように頑張ってほしいと思います。期待しています!!

フラワー長井線清掃が新聞で紹介       R3.12.16

昨日(12/15)の山形新聞にフラワー長井線車両清掃ボランティアの様子が掲載されました。紙面を紹介しますのでご覧ください。

中国語 特別授業(12/14)          R3.12.15

地域おこし協力隊の楽星さんに選択科目「中国語」の特別授業をしていただきました。卒業した高校のことを紹介してくださったり、生徒の中国語での質問に答えてくださったりして中国語に親しみました。中国語は世界で一番使われてる言語とも言われます。簡単な会話ができるようになると世界が広がりますね。

フラワー長井線清掃ボランティア(12/11)        R3.12.14

フラワー長井線車両清掃を行いました。長井工業高校生徒との合同ボランティアで、この時期の恒例となっています。フラワー長井線は、沿線の高校生にはなくてはならない鉄道です。感謝すると共に長く存続することを願いながら活動しました。

未来へつなごうワンデイフェス(12/12)      R3.12.13

昨日行われた「未来へつなごうワンデイフェス」に参加し、”荒砥高校生の主張!”のコーナーで水質調査の結果や環境問題について発表を行いました。「地球にやさしいエコアクション」の担い手として、高校生の発表には説得力がありますね。
また、会場での受付やマイクロプラスティック回収の実演等、運営にも協力しました。

講話会 県外出身の方々に学ぶ(1年次 12/9)   R3.12.10

県外出身で白鷹町にお住まいの方、宮部壮士さん・多勢秀康さん・遠藤奈津子さんをお迎えしてお話を聞きました。「この町には、みなさんが気づいていない良さがたくさんある。一度町を出て、外からこの町を見てみるとその良さに気付けるかもしれない。」等、たくさんの示唆をいただきました。3名の方のポジティブな生き方にもたくさん刺激をいただきました。

町内企業紹介ギャラリー    R3.12.9

町商工会様から町内企業18社を紹介するリーフレットをいただき、さっそく掲示しました。就職先として多くの生徒が町内事業所を希望しますので、進路を考えるときの貴重な資料となります。ありがとうございました。

荒高生に新たな支援      R3.12.8

荒砥高校生への新たな支援が、先日の町議会で決定されました。これまでも、10万円の応援券の他に、スクールサポーター3名の配置や介護職員初任者研修受講料支援、海外派遣研修等がありましたが、それに追加しての支援です。手厚い支援を決定していただきましたことに心より感謝いたします。
中学校の皆さん、荒砥高校は少人数で伸び伸びと生活ができ、経済的にとても負担の少ない学校です。ぜひ入学して充実した高校生活を送っていただきたいと思います。

クリスマスエール    R3.12.7

12月に入り、オミクロン株の広がりが心配されています。今年も新型コロナに悩まされた1年になってしまいました。
生徒昇降口にはクリスマスエールとしてのツリーが飾られています。保健委員会と図書委員会が作ったもので、「新型コロナと闘うすべてのみなさまへ」と題してメッセージカードがさげられています。

修学旅行最終日  R3.12.5

今日も天気は晴れ! 貸切の三陸鉄道に乗って震災の学習をした後、世界遺産平泉を見学しました。学校到着は17時30分の予定です。

修学旅行3日目   R3.12.4

修学旅行3日目の朝です。今日も天気は最高。気仙沼市・陸前高田市・釜石市の震災遺構を見学してきます。全員元気に出発します。

修学旅行2日目      R3.12.3

学旅行2日目は東日本大震災原子力災害伝承館を見学しました。車窓から震災の爪痕を目の当たりにし思いを新たにしました。昼は松島で過ごした後、気仙沼に向かいました。

修学旅行1日目   R3.12.2

修学旅行1日目は福島県楢葉町を目指しました。福島に入ると素晴らしい青空。途中、アクアマリンふくしまに立ち寄り、水族館と360度パノラマの太平洋を満喫しました。
宿泊はJビレッジ。有名サッカー選手が泊ったかもしれない部屋で思い出作りです。

修学旅行(震災被災地を訪ねて) 結団式(2年次生)    R3.12.1

2年次生が明日からの修学旅行を前に結団式を行いました。福島県楢葉町から岩手県大槌町まで、太平洋岸を北上しながら震災の爪痕と復興について学ぶ旅です。結団式では、「経験をした人の言葉には重いものがある。その思いに耳を傾けてきましょう。」と話があり、3名の実行委員からは「多くを学び、思い出深い旅にしましょう。」と呼びかけがありました。